卒業証明書の取得に必要なもの(郵送の場合)
- 証明書作成願(下段のPDFファイルをダウンロードしてください)
- 返信用封筒(郵送先住所を記入・下記一覧表を参照)
- 郵送用切手(下記一覧表を参照)
- 簡易書留希望の場合:350円切手を追加/速達の場合:300円切手を追加
- 証明書作成手数料1通につき200円(切手可)
PDFファイル(39KB)による卒業証明書作成願です。ダウンロードし印刷してご利用ください。
PDFファイル(39KB)による卒業証明書作成願です。ダウンロードし印刷してご利用ください。
PDFファイル(38KB)による調査書・成績証明書作成願です。ダウンロードし印刷してご利用ください。
※成績証明書は卒業後20年以内の場合に発行します。
※作成願提出後交付までに1週間程かかります。即日交付は出来ませんのでご了承ください。
開星中学校・高等学校 サービスセンター
〒690-0017 島根県松江市西津田9丁目11番地1号
電話:0852-21-4915
FAX:0852-21-9118
通数 | 郵送用切手代 | 封筒の大きさ |
---|---|---|
1通 | 110 円 | 定型 |
2通 | 140 円 | 定形外(A4サイズ) |
3通 | 140 円 | 定形外(A4サイズ) |
4通 | 180 円 | 定形外(A4サイズ) |
5通 | 180 円 | 定形外(A4サイズ) |
6通 | 180 円 | 定形外(A4サイズ) |
7通 | 270 円 | 定形外(A4サイズ) |
8通 | 270 円 | 定形外(A4サイズ) |
9通 | 320 円 | 定形外(A4サイズ) |
10通 | 320 円 | 定形外(A4サイズ) |
証明書類を受け取りに来校される場合:月曜日~金曜日は8時半から5時まで(土曜日・日曜日・祝日は休業です)
高等学校は、大正13年(1924)、大多和音吉・タカ夫妻により松江洋裁女学院として、本学園が松江に設立され、90年以上の月日が経ちました。本同窓会では、同じ学び舎で3年間、喜びと困難を共に分かちあった同級生、先輩、後輩が、いつでもまた再会を果たせるように、運営を行っております。いつまでも変わらず、同窓会会員の皆様が本学園とのご縁、ご学友とのご縁が続きますよう、今後ともご協力お願い致します。
(卒業後、住所や氏名等に変更がありましたら、大変お手数ですが、本同窓会までご連絡ください。ご不明な点はお問い合わせください。)
(平成30年10月28日 改正)