中学校
学校に納めていただく費用
入学一時金
100,000円(令和7年度入学生)
内訳)入学金:50,000円/特別施設金:50,000円
授業料及び諸経費(令和7年度)
※表を横にスクロールしてご覧ください。
令和7年度納入日 | 4月14日 半期分(諸経費のみ) |
7月14日 半期分(授業料のみ) |
10月14日 半期分(諸経費+授業料) |
|
---|---|---|---|---|
授業料 | 一般生(月額32,000円) | 0円 | 192,000円 | 192,000円 |
特待生(月額26,000円) | 0円 | 156,000円 | 156,000円 | |
学期特待生(月額18,000円) | 0円 | 108,000円 | 108,000円 | |
諸経費 | 生徒会費(月額700円) | 4,200円 | 0円 | 4,200円 |
保護者会費(月額5,000円) | 30,000円 | 0円 | 30,000円 | |
卒業記念品代(月額300円) | 1,800円 | 0円 | 1,800円 | |
タブレット代(月額3,500円) | 21,000円 | 0円 | 21,000円 | |
副教材費(初回のみ) | 13,000円 | 0円 | 0円 | |
小計 (副教材費を除く月額小計9,500円) |
70,000円 | 0円 | 57,000円 | |
授業料と諸経費の合計 | 一般生 | 70,000円 | 192,000円 | 249,000円 |
特待生 | 70,000円 | 156,000円 | 213,000円 | |
学期特待生 | 70,000円 | 108,000円 | 165,000円 |
- ※特待生は月額6,000円、学期特待生は月額14,000円免除になっています。
- ※タブレット代には、通信料金と端末代金の割賊金(36ヵ月)が含まれています。端末は卒業時に生徒・保護者様にお渡ししますが、中途退学の際は、残金の支払い負担が発生します。
特待制度
特待制度
授業料から月額で6,000円、半期で36,000円差し引かせていただきます。
学期特待制度
各学期において、成績、人物共に優秀である生徒(各学年3名以内)に対しては、 次の学期の授業料のうち、月額で14,000円、半期で84,000円奨学費とします。
給付制度・奨学制度
兄弟姉妹給付制度
- 中学校または高等学校に同一保護者の在籍生徒が複数となった場合、在籍生徒1人につき最大で年額120,000円を年度末に給付します。
- 特待制度との併用が可能です。
※授業料以外の諸経費等については給付の対象ではありません。
※5月末迄に申請され、1年間在学された場合のみ適用されます。
同窓会奨学制度
- 父母、祖父母、兄弟が本校の卒業生である場合、所定の手続きをしていただいた後に入学金(50,000円)を年度末に返金します。(特待生で入学金免除された方は除く)
- 兄弟姉妹給付制度との併用が可能です。
※5月末迄に申請され、1年間在学された場合のみ適用されます。