学校法人大多和学園 開星中学校・高等学校

page
top

寮日記

大志寮今日も元気日記8「保護者の皆さまへ、みんな元気です! 入寮式」

令和7年度開星中学校・高等学校の合同入学式が開催されました。

その日の夕食時、大志寮では寮に関わる教職員と先輩たちによる歓迎会を開催いたしました。

保護者のみなさん、こんな感じです、安心していただけましたでしょうか。

おかげさまですばらしいスタートが切れているのではないかと感じています。

大志寮で、「寮だからこそ得られる経験」を寮教育として実践していきます。

おなかが減った夕食時、おいしそうな唐揚げを前にして待たされる寮生たち。

早く食べたい!けれどまずは校長先生の挨拶から。


でも生徒たちは校長先生のお話をしっかり聞いてくれました。


寮監に入る先生たちとの交流が始まりました。


注:お茶です。


注:お茶です。


注:本人に掲載許可は頂いています。(寮を明るく楽しくしてくれてありがとう)


今日も(も!)スペシャルメニューです。
大志寮の食事は永和グループ様により、専門の栄養士さんによる運動部の生徒のためにもなるメニューになっています。
しかも、夕食時は寮母さんとして作りに来ていただきます。


ご飯はたっぷり用意されています。


注:本人に掲載許可を取っています。


心の声(やばい、ケーキだ、うれしい)


心の声(やばい、ケーキだ、ケーキだ)
嬉しそうな顔。

↓新入寮生から一人ずつ挨拶をしてもらいました。みんな目標があり、その目標を達成するために親元を離れ寮生活を決意した生徒達です。


↑親元を離れることで、大変なこともあるでしょうが、得られる経験は皆さんの一生の宝となるでしょう。

また、宝となるように我々教職員も協力していきます。

そして、先輩の生徒たちと共に「自分たちの家」として自分たちの環境を自分たちで整備することを行ってください。
寮長から力強い言葉を聞くことが出来ました。


今後、寮生のサポートをする先生たち。


むちゃくちゃ面白い話ばかりでした。


寮の運営を担う永和グループ様より、熱い熱いご挨拶を頂きました。

学校側の運営を行う事務局からも、生徒たちにエールを送ります。

そして「寮生が増えるように、たくさん宣伝してください」という大切な言葉も。

 

ということで(どういうことで)、次年度に向けて新入寮生も大募集です。

 

そして、保護者の皆さん、こんな感じで寮生活を送っています。ご安心頂けたでしょうか。

 

この寮日記「大志寮今日も元気日記」は、週に数回のペースで更新していこうと思います。

よろしくお願いします。