寄附金ご協力のお願い
皆様におかれましては、本学園教育活動の充実・発展のために多大なご支援・ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
建学の精神「品性の向上をはかり、社会の発展に役立つ有望な人材を育成する」のもと、多くの卒業生、そして地域の皆様方に支えられて発展してまいりました。今後の生徒への更なる支援の充実と学園のゆるぎない発展に資することを目的に、引き続き皆様から寄附金への温かいご支援ご協力を賜りたく、心よりお願い申し上げます。
寄附金目的
ご寄附は、開星中学校・高等学校の教育・研究の充実を目的とし、教育・研究に要する経常的経費や各種施設設備の改修などに使用させていただきます。
寄附金額
個人寄附については1口 1,000円より何口でもご寄附いただけます。
法人寄附については特に金額を定めておりません。
ご寄附の方法
1.郵便振替
- 口座記号番号
- 01360-9-113090
- 加入者名
- 学校法人大多和学園(ガッコウホウジン オオタワガクエン)
※専用の「振込用紙」がございますので必要な方は、お手数ですが本校事務局(電話:0852-21-4915 担当:松本)までご請求下さい。
2.銀行振込
- しまね信用金庫
- 本店営業部 普通預金 0021369 学校法人大多和学園
- 山陰合同銀行
- 松江駅前支店 普通預金 2097510 学校法人大多和学園
※銀行振込の場合で寄附金証明書発行を希望される場合は、住所・お名前が必要となりますのでお手数ですが本校事務局(電話:0852-21-4915 担当:松本)までお知らせ下さい。
3.その他
クレジットカード決済・コンビニ決済・Pay-easyはこちらから
※寄附のキャンセルをされる場合は、学校法人大多和学園へお問い合わせください。コンビニ窓口での返金はおこなっておりません。
税制上の優遇措置
個人の場合
- 所得税
- 寄附金額が2,000円を超える場合(寄附金額がその年の総所得金額等の40%を上回る場合は40%を上限とする)、その年分の所得税について優遇を受けられます。
- 住民税
- 寄附金額が2,000円を超える場合、島根県にお住いの方は県民税の控除を、島根県内の一部の市町村にお住いの方は市町村民税の控除も受けられます。
法人の場合
日本私立学校振興・共済事業団を通じて私立学校へ寄附する場合に支出した寄附金の金額を損金算入することができる 「受配者指定寄付金制度」を利用することができます。
この制度による寄附をお考えの場合は、日本私立学校振興・共済事業団との事務手続きを学校法人大多和学園が行いますので、本校事務局(電話:0852-21-4915 担当:松本)までご連絡ください。
お問合せ先
学校法人大多和学園 開星中学校・高等学校 寄附金係
〒690-0017 島根県松江市西津田9-11-1
電話:0852-21-4915