学校法人大多和学園 開星中学校・高等学校

page
top

小山内校長日記

校長日記652「沖縄研修旅行記22」

無事に出雲空港に帰って来ました。

この4日間は楽しいこともあり、多少のトラブルもあり、多くの学びもあり、子どもたちにとって価値ある時間だったと思います。この経験をこれからの成長に活かしてほしいですね。そして、何より貴重な研修旅行に行かせてくれた家族に対して、感謝の言葉を伝えましょう!それが何よりのお土産ですよ。その後に、今回の研修で学んだ成果や芽生えた問題意識をじっくり振り返り、これからも温めてほしいと思います。

沖縄は南国リゾート地のイメージが強いですが、80年前の戦争では約20万人もの多くの人々が犠牲になった地でもあります。今回の平和学習では、当たり前に行ってきたのではなく、当たり前のことが如何にありがたく、幸せなことか、また平和の有り難さについて改めて理解してくれた旅行であったと願います。

今回の研修で私自身“沖縄のこころ”という言葉が強く印象に残っています。“沖縄のこころ”とは、人間の尊厳を何よりも重く見て、戦争につながる一切の行為を否定し、平和を求め、人間性の発露である文化をこよなく愛する心であります。私たちは戦争の犠牲になった多くの霊を弔い、沖縄戦の歴史的教訓を正しく伝えていくことが使命だと思っています。

最後に、研修旅行の準備段階から保護者の方々をはじめ、旅行業者の方々、多くの方々のご理解とご協力いただきました。この場をお借りして改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

週末に疲れをとって、来週にまた元気な姿で会いましょう。