学校法人大多和学園 開星中学校・高等学校

page
top

小山内校長日記

校長日記620「秋雨前線停滞」

※今日の一枚は、華道部52R門田愛実さんの作品です。

 

昨日は、大雨警報発令により自宅にてオンライン授業でした。今年度に入って災害時のオンライン授業は初めての出来事でした。101期入学生にとっては、はじめてのオンライン授業となりました。こういった天候警報時においても、オープンスター開星では、学びを止めないということで、自宅においてのオンライン授業へ切り替えます。

さて、本日9月9日は「きゅうきゅう」の語呂合わせから、この日を救急の日といいます。 昭和57年(1982年)に厚生労働省によって定められました。先祖代々から頂いた大事な命を守るためにも、自分がケガをしないようにするのはもちろんのこと、自分の周りにいる家族や友達のことを守るにはどうすればいいのでしょうか?この機会に、自分自身の行動をふり返ってみるといいですね。

開星の教育は、教科書だけでは届かない、「自分の中にある力」に気づかせてくれる学びです。そのために先生方は全力支援していきます。それは、「誰かを思う」という経験を重ねながら、自分の声に耳を澄まし、少しずつ未来の形を見つけていく日々です。「未来を開く星になる!」にはそんな願いが込められています。